本文へスキップ

愛媛大学 理工学研究科

研究概要

本研究室でこれまでに行ってきた主な研究を紹介します。


研究概要

堤体内の液状化

河川堤防の安定性
河川堤防は雨水や外水(河川水)の浸透,越水,浸食により破堤し,しばしば甚大な被害が発生する。
地盤の不飽和化による液状化対策
地盤に直接空気を注入することにより液状化を防ぐ。
バイオグラウトによる地盤改良
炭酸カルシウムの析出による地盤の力学特性の改善メカニズムの解明を進めている。
 組合わせ荷重を受ける基礎の荷重-変位モデル
マクロエレメント法による基礎−地盤系の荷重−変位モデルを構築し,これにより任意の組合せ荷重を受ける地震時の基礎の挙動を予測を可能とすることを目的として研究を行っている。
 山岳盛土擁壁の耐震診断法
マクロエレメント法による基礎−地盤系の荷重−変位モデルを構築し,これにより任意の組み合わせ荷重を受ける地震時の基礎の挙動を予測を可能とすることを目的として研究を行っている。
 鉱滓ダムの地震時安定性
鉱滓ダムは,管理状況によっては地震時に鉱滓が液状化し,崩壊に至ることがある。2010年のチリ地震や2011年の東日本大震災でも大きな被害が発生した。現在,我が国の鉱滓ダムは中規模地震相当の地震力に対して耐震設計されており,大規模地震に対する耐震性を明らかにすることが重要である。

 遠心模型実験技術
愛媛大地盤マネジメント研究室で開発している,遠心模型実験装置と振動台,ロボットなどの付帯装置。京都大学東京工業大学と連携し,拡張相似則の検証,LEAPプロジェクト(日米英中台の交際共同研究)
 液状化メカニズム
地盤の液状化に関しては,未解明な現象や予測・評価法の高精度が望まれるものが未だに多い。