受賞歴
<2024年度>
AMD(Association of Media in Digital)アワード:リージョナル賞
西予市・イツモスマイル(株)・愛媛大学 共同受賞 「みんなの防災アプリ」
一般社団法人デジタルメディア協会HPはこちら
土木学会四国支部:優秀発表賞
丸井 健「NPCを実装した津波避難体験VRが共助意識の変化に与える影響」
|
<2023年度>
土木学会四国支部:優秀発表賞
花本 悠輔「共助を想定した災害時要支援者対策が避難完了率に与える影響-愛媛県西予市三瓶東地区を対象とした津波避難シミュレーション-」
|
<2021年度>
修士論文:優秀発表賞
木原 拓海「3D都市モデルを用いた水害体験VRの開発及び動的な浸水の可視化が住民の防災意識に与える影響評価」
|
<2020年度>
修士論文:優秀発表賞
渡部 達也「Attention機構モデルによる橋梁撮影画像からの損傷状況推定」
土木学会四国支部:優秀発表賞
木原 拓海「河川氾濫解析を適応した避難シミュレーションの開発」
|
<2019年度>
卒業論文:優秀発表賞
木原 拓海「深層学習を用いた 降水量予測精度向上の試み」
|
<2017年度>
修士論文:優秀発表賞
Heraclito Rodrigues Comia「Future Climate Simulation of Typhoon No.18-2017 event by Using Pseudo Global Warming Dynamical Downscaling Method 」
|
<2016年度>
土木学会四国支部:優秀発表賞
入川裕太「局所降雨時に見られた地上気圧の時空間特性」
|
<2014年度>
修士論文:優秀発表賞
松尾悠平「松山平野における日射量の多地点観測からみられた雲の時空間特性と降水との関係」
土木学会四国支部:優秀発表賞
相原研吾 「ニューラルネットワーク(SOM)を用いた風速変動の短期予測」
Deepak Bikram Thapa Chhetri 「気象モデルWRFを用いた雲の再現性向上に関する基礎的研究」
|
<2013年度>
卒業論文:優秀発表賞
福嶋克武 「大気化学モデルを用いた松山平野における交通起源PMの移流拡散シミュレーション」
|
<2011年度>
土木学会四国支部:優秀発表賞
藤本雅人 「松山平野における降水量日変化の時空間特性分布」
渡部桂子 「松山平野におけるドライアイランド現象に関する研究」
土木学会全国大会:優秀発表賞
岩堂哲也 「建物アスペクト比の変化に伴う都市キャノピー流れの変化に関する数値実験」
藤本雅人 「松山平野における降水量日変化の時空間特性分布」
修士論文:優秀発表賞
藤井恵人 「都市、郊外における接地境界層乱流特性に関する研究」
卒業論文:優秀発表賞
山口洋史 「愛媛大学城北キャンパスにおける風力発電ポテンシャルに関する研究」
|
<2010年度>
土木学会四国支部:優秀発表賞
藤本雅人 「気象モデルWRFを用いた松山平野における前線性降雨の再現性に関する研究」
卒業論文:優秀発表賞
渡部桂子 「松山平野におけるドライアイランド現象に関する研究」
|
<2009年度>
卒業論文:優秀発表賞
岩堂哲也 「アスペクト比の変化に伴う都市キャノピー流れの変化に関する数値実験」
|
<2008年度>
卒業論文:優秀発表賞
青木伸悟 「都市模型および植生キャノピー上における境界層乱流の同期観測」
|
|
|
|