南海トラフ地震事前復興共同研究HP

愛媛県・宇和島市・八幡浜市・西予市・伊方町・愛南町・愛媛大学防災情報研究センター・東京大学復興デザイン研究体

宇和海沿岸地域事前復興デザイン研究センター 

〒796-0048愛媛県八幡浜市北浜1丁目1590番地34 

TEL:0894-35-6851 ※共同研究終了により令和3年3月31日閉設

メニュー

コンテンツへスキップ
  • ホーム
  • 事前復興とは
  • 行事
    • 令和元年度 事前復興フォーラム(ビデオ発表)
    • 平成30年度 事前復興フォーラム
  • 計画(デザイン)
    • 小さな事前復興プラン
  • 調査(情報)
    • 情報プラットフォーム
    • 事前復興センサス
    • Webアンケート調査
  • 教育
    • 小中高生の教育
    • 住民のワークショップ
    • 行政の訓練教育
  • 研究報告
    • 発表論文
    • 報告書
  • リンク
トップ
›
研究報告
›
報告書

報告書

 

【令和2年度】3年間のまとめ

南海トラフ地震えひめ事前復興推進指針
南海トラフ地震えひめ事前復興推進指針【概要版】

別冊(資料:南海トラフ地震事前復興共同研究からの提案)
1.事前復興「計画」事前復興デザインの検討集(大学生による小さな事前復興プラン)
2.事前復興「情報」情報プラットフォーム(基礎情報の集積と活用)
3.事前復興「調査」事前復興センサス(避難・生活再建意向の把握と検討事例)
4.事前復興「教育」学校教育(小中高校生の事前復興教育プログラムと試行事例)
5.事前復興「教育」住民ワークショップ(防災復興学習型WS,課題検討提案型WSの手引き)
6.事前復興「教育」行政職員トレーニング(行政イメージトレーニングと試行事例)
7.事前復興「避難」訓練と計画の手引き(留意点と取り組み)

【平成31・令和元年度】
 南海トラフ地震事前復興共同研究 平成31・令和元年度 研究報告書  令和2年3月

【平成30年度】
 南海トラフ地震事前復興共同研究 平成30年度 研究報告書  平成31年3月

メニュー

コンテンツへスキップ
  • ホーム

Copyright © Ehime University, All rights reserved.