工学部 工学科 社会基盤工学コース + 社会デザインコース
大学院 理工学研究科 理工学専攻 環境建設工学講座
日本語
English
HOME
ホーム
ABOUT OUR COURSES
コース・分野紹介
研究分野・スタッフ
特色ある講義
在学生の声
教育の理念
カリキュラムマップ
RESEARCH TOPICS
研究内容の紹介
ICTとAI
高度センシング技術
バイオインフォマティクス
ALUMNI AT WORK
卒業生の活躍
卒業生の声
就職・進路
免許・資格
STUDY ABROAD
留学
KSAプロジェクトとは?
KSA留学の効果
留学先の大学
ダブルディグリープログラム
説明会・報告会
ADMISSIONS
入試情報
English
2023.11.05
お知らせ
当コースの研究室がチームを組んで親善試合を行うフットサル大会『岡村杯』を開催しました。
2023.11.06
お知らせ
韓国・蔚山大学校留学フェアで愛媛大学・KSA留学プロジェクトを紹介しました。
2023.07.13
在学生の表彰
地盤工学研究室M1の井澤良太さんが,第58回地盤工学研究発表会で優秀論文発表者賞を受賞しました。
2023.09.23
在学生の表彰
M1の大江航志さんが応用生態工学会第26回大会で優秀ポスター発表賞を受賞しました。
2023.09.12
講義紹介
愛媛大学のウェブサイトで橋梁デザインコンペティションが紹介されました。
2023.07.14
研究紹介
木下先生のチームのLPWAを用いた傾斜センサを利用して、斜面災害を未然に防ぐ研究が複数のメディアで発信されました。
2023.06.14
お知らせ
新入生セミナーBにて今治道路の現場見学を実施しました
2023.06.06
教職員の表彰
中畑先生が日本非破壊検査協会 創立70周年記念最優秀解説賞を受賞しました
工学部附属
社会基盤iセンシングセンター
DOBOCREATOR
土木海洋会