本文へスキップ
愛媛大学 理工学研究科
地盤工学研究室
愛媛大学地盤工学研究室は,2025年度より新体制となりました
大地震や集中豪雨,洪水などの自然災害への防災対策の強化は,重要な課題です。国内外で大地震が相次ぐ中,2024年には南海トラフ地震に関する臨時情報も発表され,その発生が刻一刻と迫っています。
また,気候変動の影響により豪雨災害の激甚化・頻発化が進んでおり,四国地域でも土砂災害や洪水災害がたびたび発生しています。
私たちの研究室では,このような地盤に関わる自然災害への対策に加えて,持続可能なインフラの構築や老朽化した施設の改修に関する多様な研究に取り組んでいます。
新着情報
news
2025年04月02日
道後公園でお花見をしました
2025年03月24日
令和6年度学位授与式と卒業・修了祝賀会が行われました
2025年02月26日
地盤工学会四国支部愛媛県地盤工学研究会令和6年度特別講演会で岡村未対教授にご講演いただきました
2024年12月25日
M2井澤良太さんとM1長田知樹さんが令和6年度地盤工学会四国支部技術研究発表会で「優秀発表賞」を受賞しました
2024年05月28日
堤防グループが名古屋工業大学前田labの学生さんと大型パイピング実験を行いました
2024年03月25日
M2須山瑞紀さんが「修論優秀発表賞」と「土木学会四国支部優秀学生」を受賞しました
2024年02月14日
令和6年能登半島地震調査報告
2023年11月29日
環建フットサル大会『岡村杯』で地盤工学研究室が優勝しました
2023年11月21日
M1井澤良太さんが第58回地盤工学研究発表会において優秀論文発表者賞を受賞しました
2023年11月15日
3回生を歓迎するWelcome Partyと短期留学生のFarewell Partyを行いました
2023年11月15日
犬寄地区国道56号地すべり現場の見学に行ってきました
2023年10月20日
留学生を歓迎するWelcome Partyを行いました
2023年07月21日
東温スマートICの工事現場と野村・鹿野川ダムの現場見学に行ってきました
過去のNews
このページの先頭
contents
トップページ
top page
ニュース
NEWS
スタッフ/メンバー
メンバー
研究テーマ
研究テーマ
研究設備
研究設備
災害調査報告
災害調査報告
フォト
フォト
卒業論文・修士論文
卒業・修士論文
英語サイト
ENGLISH SITE
大地震や集中豪雨,洪水などの自然災害への防災対策の強化は,重要な課題です。国内外で大地震が相次ぐ中,2024年には南海トラフ地震に関する臨時情報も発表され,その発生が刻一刻と迫っています。
また,気候変動の影響により豪雨災害の激甚化・頻発化が進んでおり,四国地域でも土砂災害や洪水災害がたびたび発生しています。
私たちの研究室では,このような地盤に関わる自然災害への対策に加えて,持続可能なインフラの構築や老朽化した施設の改修に関する多様な研究に取り組んでいます。