本文へスキップ

愛媛大学 理工学研究科

災害調査報告

  • 令和6年台風10号による北川堤防の被災調査(2024/12/19)
    陣内尚子岡村未対・前田健一・大桑有美:北川で繰り返し発生した陥没と砂溜まり形成のメカニズム,第60回地盤工学研究発表会
    ・小笠原明信,川尻峻三,岡村未対小野耕平陣内尚子,前田健一,石原雅規:2022 年および2024 年に台風で被災した河川堤防堤内地盤におけるS 波速度分布の変化,第60回地盤工学研究発表会
  • 令和6年奥能登豪雨による被災調査(2024/10/26)
    ・倉澤智樹,新矢直士,北村暢章,中川哲郎,小野耕平:石川県町野川下流域の地震・大雨による土砂災害の特性分析,第60回地盤工学研究発表会
    ・中川哲郎,新矢直士,倉澤智樹,小野耕平:石川県町野川下流域における地震・大雨による被害の調査および分析,令和6年度地盤工学会四国支部技術研究発表会
  • 2024年松山市城山斜面崩壊の被災調査(2024/7/20)
    ・バンダリ P. ネトラ・森伸一郎・岡村未対小野耕平:2024 年7 月松山市城山斜面崩壊地近辺斜面における地盤調査結果に基づく検討,令和6年度地盤工学会四国支部技術研究発表会
    小野耕平岡村未対:GIS解析を用いた斜面不安定化要因の考察,第3回松山市城山斜面崩壊・緑町土砂災害調査速報会(愛媛大学)
  • 2023年中国蘭州での地震による地盤流動現象の被災調査(2024/3/18)
    ・Chaofan Feng, Hemanta Hazarika, Chengjiong Qin, Mitsu Okamura, Takashi Kiyota, Kohei Ono:Investigation of large-scale flow slide in gentle slopes due to the 2023 Jishishan Earthquake, China,第59回地盤工学研究発表会
    ・清田隆,岡村未対小野耕平,Hemanta Hazarika,Lanmin Wang,2018年Sulawesi地震と2023年Jishishan地震による大規模地盤流動と地形条件の比較,第59回地盤工学研究発表会
    ・小野耕平,清田隆:Jishishan地震による地盤流動現象の概要,中国蘭州での地震による地盤流動現象の現地調査速報会(地盤工学会ATC3国内委員会)
  • 令和4年台風14号による北川堤防の被災調査(2022/12/15)
    ・前田健一,石原雅規,岡村未対小野耕平陣内尚子,川尻峻三,新清晃,小笠原明信,澤村直毅,大桑有美,一瀬守:令和4年台風14号による宮崎県北川の噴砂・陥没下の基盤層の粒度の空間分布,第58回地盤工学研究発表会
    陣内尚子小野耕平岡村未対,前田健一,石原雅規,川尻峻三,新清晃,北川洪水により堤内地盤に現れた噴砂・陥没のメカニズム,第58回地盤工学研究発表会
    小野耕平岡村未対陣内尚子,前田健一,川尻峻三,新清晃:2022年台風14号で噴砂および陥没が発生した河川堤防での貫入試験調査,第58回地盤工学研究発表会
    ・小笠原明信,川尻峻三,岡村未対,前田健一,石原雅規,新清晃,小野耕平陣内尚子:2022年台風14号で噴砂および陥没が発生した河川堤防堤内地盤のS波速度分布,第58回地盤工学研究発表会
    ・川尻峻三,岡村未対陣内尚子小野耕平,前田健一,石原雅規,上田和也,新清晃,小笠原明信:2022年台風14号で噴砂および陥没が発生した河川堤防での開削調査,第58回地盤工学研究発表会
  • 令和3年8月の大雨による江の川堤防の被災調査(2021/10/16)
  • 令和2年7月豪雨による愛媛県内の斜面崩壊の調査(2020/8/12)
    ・三浦誠司,小野耕平,森伸一郎:XRAINを活用した令和2年7月豪雨による松山市の土砂災害の分析,令和2年度地盤工学会四国支部技術研究発表会
    ・森伸一郎,小野耕平:令和2年7月豪雨による愛媛県内の斜面崩壊の特徴,令和2年度地盤工学会四国支部技術研究発表会
  • 2018年北海道胆振東部地震による被災調査(2018/9/10)
    小野耕平:北海道胆振東部地震現地調査報告,第3回愛媛大学災害調査団報告会(愛媛大学)